注目のトピック

再生医療

幹細胞から抽出したエクソソームによる治療とは?期待できる効果や投与方法など徹底解説!

幹細胞治療 エクソソーム

エクソソーム療法とはどういうものなのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、エクソソーム療法について、以下の点を中心にご紹介します。

  • エクソソーム療法によって期待できる効果
  • エクソソームの投与方法
  • エクソソーム療法のリスク

エクソソーム療法について理解するためにも、ご参考いただけると幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

そもそもエクソソームってなに?

そもそもエクソソームってなに?

エクソソームとは、細胞間の情報伝達に重要な役割を果たす、微小な顆粒状の物質です。
エクソソームは細胞から分泌され、細胞膜由来の脂質、タンパク質、核酸(マイクロRNA、メッセンジャーRNA、DNAなど)を含んでいます。特に間葉系幹細胞から大量に分泌されています。
細胞外小胞の一種であるエクソソームは、細胞が生み出す成分をほかの細胞に伝達することで、損傷を受けた細胞の修復や老化した細胞の活性化を促進する働きをもっています。
さらに、エクソソームは抗炎症や免疫調整の働きをし、血管再生の役割も担っています。
このような働きがあることから、エクソソームはさまざまな疾患に関与していることが示唆されています。

エクソソーム療法について

エクソソーム療法について

エクソソーム療法は、幹細胞培養上清液から抽出された高濃度のエクソソームを使用します。幹細胞を培養する過程で、成長因子や500種類以上のタンパク質を含む成分が放出され、これらの中からエクソソームのみが超濾過法によって濃縮され、治療に使用されます。
エクソソームは、体内のさまざまな器官に栄養を供給する血管を通じて全身に作用し、機能が低下した組織の再生や修復を促進します。
エクソソーム療法は、再生医療や美容医療の分野で大きな可能性を秘めており、今後の研究と開発によってさらに多くの応用が期待されていますが、その技術はまだ開発中であり、安全性に関する懸念も存在するため、治療の安全性を確保するための努力がなされています。

エクソソーム療法によって期待できる効果

エクソソーム療法によって期待できる効果

エクソソーム療法によって、どのような効果が期待できるのでしょうか。 以下で詳しく解説します。

肌のターンオーバーを促進

肌のターンオーバーとは、皮膚や肌細胞の生まれ変わりを意味します。
乾燥肌などの肌トラブルは、ターンオーバーの乱れやバリア機能の低下に起因することが多いため、エクソソームによるターンオーバーの促進は、これらの問題を解決する鍵となります。

エクソソーム療法は、線維芽細胞に働きかけ、コラーゲンやエラスチンの生成を活性化させるため、肌の弾力性が回復し、ハリやツヤ、たるみの改善が期待できます。
特に美容医療の分野において、美容クリニックでの美肌治療や化粧品開発に用いられており、健康な美肌を保つ効果が期待できると考えられています。
エクソソーム療法は、体内の細胞を活性化させることで再生を促し、健康な状態へ導く美肌治療としての効果も期待されています。

コラーゲン・エラスチンを増やす

エクソソーム療法によって期待できる効果の1つとして、コラーゲンとエラスチンの生成促進が挙げられます。
エクソソームが線維芽細胞に働きかけることで、線維芽細胞によるコラーゲンやエラスチンの生成が活性化されます。
コラーゲンは肌に潤いを与え、肌をしなやかに丈夫にする作用があるとされています。
一方、エラスチンはコラーゲン同士を結びつけ、肌の弾力性を保つ役割を担っています。
エクソソームによる線維芽細胞の活性化は、間接的にコラーゲンとエラスチンを生成することで、美肌効果を発揮すると期待されています。これにより、肌のハリや弾力性が改善され、若々しい肌の維持に貢献します。

炎症を抑制する働き・免疫を調整する働き・アレルギー反応を抑制する働き

エクソソーム療法は、炎症を抑制する働き、免疫を調整する働き、およびアレルギー反応を抑制する働きを持つとされています。
エクソソームの炎症を抑制する働きは、炎症反応を抑制し、肌の赤みや腫れなどの症状を軽減する効果があると期待されています。これは、エクソソームが炎症を引き起こすサイトカインの産生を抑制することによって実現されます。

免疫を調整する働きに関しては、エクソソームが免疫系のバランスを調整し、過剰な免疫反応を抑制することで、アレルギー反応や自己免疫疾患の症状を軽減する効果が期待されます。
エクソソームは、免疫細胞の活性化や機能調整に影響を与え、これにより免疫系の適切な調整が可能になるとされています。

アレルギー反応を抑制する働きでは、エクソソームがアレルギー反応を引き起こす物質の産生を抑制することで、アレルギー症状の緩和に寄与します。
これにより、花粉症や食物アレルギーなどの症状が軽減される可能性があります。

エクソソーム療法が応用される疾患

エクソソーム療法が応用される疾患

エクソソーム療法は、多様な疾患の治療への応用が期待されています。以下で、詳しく解説します。

  • がん:エクソソームはがんの悪化や転移に関与する可能性が示されており、がん細胞が出すエクソソームを利用して、がんの検出や研究、転移の抑制に活かす試みも実施されています。
  • 心臓病:心筋細胞が出すエクソソームには、心臓の再生や炎症抑制に働きかけ、心筋を太くする効果が期待できることが発見されています。
    アメリカでは、このエクソソームを増殖させ投与する治療法の研究が進められており、将来的には手術せずに心臓病を治療することを目標としています。
  • 糖尿病:骨髄の細胞が出すエクソソームに含まれるRNAには、β細胞を増やし、インスリンの分泌や血糖値の改善に働きかけることが発見されました。
    血糖のコントロールなど、糖尿病の治療に役立つ可能性があります。
  • アルツハイマー型認知症:アルツハイマー型認知症の原因のひとつとされている、アミロイドAβ濃度を減少させる可能性や、早期診断に活用できる可能性があると示唆されています。
  • 間質性肺炎:間葉系幹細胞由来のエクソソームが肺の炎症や線維化に効果が期待できるとされ、臨床試験も実施されています。
  • 疼痛治療:エクソソームは、疾患自体の治療効果によって疼痛を軽減する効果が期待されます。
  • スポーツ外傷:エクソソームによる組織自己修復の促進が研究されており、特に軟骨損傷や腱の治癒に重要な役割を果たすと考えられています。
  • 肝硬変治療:肝臓は再生する臓器として知られていますが、持続的な炎症が生じた結果、肝細胞障害や線維化形成により、再生力が低下し肝硬変に至ることがあります。

エクソソーム療法は、肝硬変に対しての新たな治療選択肢として注目されており、細胞治療や細胞を用いない細胞フリー治療としての可能性が探求されています。

エクソソームの投与方法について

エクソソームの投与方法について

エクソソームを投与するには、どのような方法があるのでしょうか。
以下で詳しく解説します。

点鼻

エクソソーム療法の点鼻投与は、薬物を直接鼻から投与する方法で、特に脳疾患の治療に効果的とされています。
点鼻療法では、鼻腔の嗅球(鼻粘膜)を通じて脳細胞にダイレクトに働きかけるため、高濃度を保ったまま脳内に届けられます。
これにより、認知症や脳梗塞後遺症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの脳疾患を改善できる可能性があります。
また、新型コロナウイルス感染症の後遺症の緩和や、細胞の回復促進も期待されています。

脳梗塞は、脳の血管が詰まり、詰まった部分の先の脳細胞に血液が送られなくなる疾患です。
幹細胞由来のエクソソームは、損傷した脳組織の修復を促進する成分を多く含むとされており、脳梗塞の影響を受けた部位の再生や機能回復をサポートする可能性があります。

認知症は、脳の神経細胞が損傷することによる、記憶や認識、思考などの認知機能が低下することによっておこります。
エクソソームは、神経伝達を保護するアストロサイトを活性化させるため、集中力や記憶力などの認知機能が改善されると期待されています。

新型コロナウイルス感染症による後遺症は、呼吸器症状、全身症状、精神や神経症状など、多岐にわたります。

エクソソーム点鼻療法は、これらの後遺症に対して炎症を抑制し、細胞の修復を促進する効果が期待されています。

局所注射

エクソソーム療法における局所注射は、特定の体部に直接エクソソームを注入する方法であり、特に関節痛、皮膚の若返り、薄毛治療などに適しています。
局所注射により、エクソソームが直接患部に届けられ、細胞の修復や再生を促進するとされています。
局所注射によるエクソソーム療法は、治療の目的に応じて、お顔や体、デコルテ、背中などの皮膚再生に、水光注射やダーマペンなどで実施されます。
この方法は、皮膚の若返りや再生、シミ・色素沈着の改善に効果的とされており、加齢にともなうだるさ、眠りの浅さ、関節の痛み、男性機能の低下などの回復サポートも期待できます。

点滴

エクソソーム療法における点滴投与は、エクソソームを静脈内に直接注入する方法です。
この治療法は、全身的な効果を目指す場合に特に有効とされており、美容や健康の改善、さまざまな疾患の治療に利用されています。

エクソソーム点滴による治療は、美肌効果、アトピーの改善、疲労回復、生活習慣病や内臓疾患の改善、認知症予防、新型コロナウイルスの後遺症改善、発毛や育毛の促進、整形後のダウンタイム短縮など、多岐にわたる効果が期待されます。

点滴によるエクソソーム投与は、15~30分程度で完了し、治療の効果は通常3回目の治療から実感されることが多いようです。

しかし、治療の反応は個人差があるため、すべての患者さんが同じタイミングで効果を感じるわけではありません。
また、エクソソーム点滴の効果は一時的なものであり、持続的な効果を得るためには定期的な治療が推奨されます。

エクソソーム療法のリスク

エクソソーム療法のリスク

エクソソーム療法には、どのようなリスクがあるのでしょうか。 以下で詳しく解説します。

承認薬剤等の有無

エクソソーム療法に関する日本再生医療学会からの提言によると、エクソソーム療法は「再生医療等安全性確保法(安確法)」の対象となっていないため、現在のところ日本では承認された薬剤等が存在しません。
エクソソームは細胞外小胞(EVs)の一種であり、細胞間コミュニケーションに重要な役割を担っていますが、その生物学的な側面にはまだ不明な点が多く、科学的な解明が急務とされています。
エクソソーム療法は、多くのクリニックで自由診療として実施されていますが、エクソソームの製造過程や感染症のリスクを考慮すると、将来的には何らかの規制下に置かれることが望ましいとされています。

安全性が認められていない

現在、エクソソーム療法に関する臨床試験は進行中であり、その安全性や有効性に関するデータが集積されつつありますが、患者さんにとって重要なリスク要因となります。
承認された薬剤がないため、治療の安全性や効果に関する保証が限られているため、患者さんは自己の判断とリスクを負うことになります。
また、クリニックでの安易な使用は大きなリスクをともない、この分野の信用性を損なう可能性があります。
日本再生医療学会は、エクソソーム療法の開発において、科学的根拠に基づき、グローバルスタンダードに則った治療の進展を目指すべきであると提言しています。

まとめ

まとめ

ここまで、幹細胞から抽出したエクソソームによる治療についてお伝えしてきました。
エクソソーム療法の要点をまとめると、以下の通りです。

  • エクソソーム療法によって期待できる効果には、肌のターンオーバー促進、コラーゲン・エラスチンの生成促進、抗炎症作用・免疫調整作用・抗アレルギー作用などがある
  • エクソソームの投与方法には、点鼻、局所注射、点滴がある
  • エクソソーム療法のリスクは、承認された薬剤等が存在しないこと、安全性がないことである

これらの情報が、少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
松澤 宗範医師(青山メディカルクリニック院長 慶応義塾大学病院形成外科)

松澤 宗範医師(青山メディカルクリニック院長 慶応義塾大学病院形成外科)

2014年3月 近畿大学医学部医学科卒業 2014年4月 慶應義塾大学病院初期臨床研修医 2016年4月 慶應義塾大学病院形成外科入局 2016年10月 佐野厚生総合病院形成外科 2017年4月 横浜市立市民病院形成外科 2018年4月 埼玉医科総合医療センター形成外科・美容外科 2018年10月 慶應義塾大学病院形成外科助教休職 2019年2月 銀座美容外科クリニック 分院長 2020年5月 青山メディカルクリニック 開業

記事をもっと見る

注目の記事

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

電話コンシェルジュで地域の名医を紹介します。

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340